こんにちは。yo-taです。
今回はタッチスクリーンのコントロール内にある『充電』の機能をご紹介します。
![](https://model3-manual.com/wp-content/uploads/2022/12/36685d5a31762c658fd6295d3aaa5879-1024x651.jpeg)
この記事を読むと、『充電』で設定できること、実際の活用方法などを知ることができます。
それでは、行ってみましょう!
- 2022年11月14日時点での表示画面
- 2021年9月納車の上海製、テスラ モデル3 ロングレンジ
- ソフトウェアバージョン:『2022.28.2』
『充電』の機能
『充電』は、以下から設定できます。
![](https://model3-manual.com/wp-content/uploads/2022/12/b18eb7af06b2a3fa63cbc292805a61c3-1024x657.jpeg)
以下、4つのセクションに分けて、ご紹介します。
![](https://model3-manual.com/wp-content/uploads/2022/12/c70944cef8693e380a3c9fe51d1dffa8-1024x651.jpeg)
![](https://model3-manual.com/wp-content/uploads/2022/12/1b95d866b5c8ffca32a73c1181cf4f76-1024x655.jpg)
①充電制限設定
![](https://model3-manual.com/wp-content/uploads/2022/12/c70944cef8693e380a3c9fe51d1dffa8-1-1024x651.jpeg)
この項目では、『バッテリー残量の確認』や『最大充電量の設定』などができます。
![](https://model3-manual.com/wp-content/uploads/2022/12/bd37a4ab48b6fa2bc118d446650bc61b-1024x651.jpeg)
![](https://model3-manual.com/wp-content/uploads/2022/12/a5d3cc189a47c169c953c2d223d9f58e-1024x651.jpeg)
デイリー
…毎日の充電では、デイリーの範囲内に充電制限を設定することが推奨。
トリップ
…ロングドライブの予定がある場合は、トリップの範囲内に充電制限を設定することが推奨。
※RWDなど一部の車両に搭載されている、リン酸鉄リチウム(LFP)高電圧バッテリーの場合、充電制限を常に100%とし、少なくとも週1回はフル充電することが推奨されている
![](https://model3-manual.com/wp-content/uploads/2022/12/86c48f2c20da050af4e146565fcf7fbf-1024x651.jpeg)
![](https://model3-manual.com/wp-content/uploads/2022/12/f645833d49d120222b05d05226b0df9f-1024x665.jpeg)
スーパーチャージャー、自宅充電など
…充電を停止したい場合、充電器自体に充電を停止する操作パネルが無いので、車両側から『充電を停止』を操作します。
充電スポットの普通充電、CHAdeMOなど
…充電を停止したい場合、充電器側で『充電停止』を操作します。
![](https://model3-manual.com/wp-content/uploads/2022/12/c2e3bae6dd36d0c9bee3a35e7ccb9394-1024x651.jpeg)
②この場所での充電電流
![](https://model3-manual.com/wp-content/uploads/2022/12/c70944cef8693e380a3c9fe51d1dffa8-2-1024x651.jpeg)
この項目では、『充電電流を設定』することができます。
通常は、充電器側の最大電流値が自動で設定されるため、設定を変更する必要はありません。
ただし、自宅充電などで、他の機器との兼ね合いで、最大電流値を低く設定することも可能です。
その際、『この場所での』の文言がポイントで、設定を変更すると、場所が保存され、次回からは前回設定変更した最大電流値が自動で適用されます。
③スケジュール設定
![](https://model3-manual.com/wp-content/uploads/2022/12/1b95d866b5c8ffca32a73c1181cf4f76-1-1024x655.jpg)
スケジュール設定では、『充電完了希望時間』と『充電開始希望時間』を設定することができます。
- 充電完了希望時間…『この場所での出発予定』
- 充電開始希望時間…『この場所での充電開始予定』
いずれの機能も『この場所での』の文言がポイントで、設定すると、場所が保存され、次回からは前回の設定が自動で適用されます。
この機能は自宅充電などで、有効活用できますね!
この場所での出発予定
出発時刻を設定することで、『プレコンディショニング』と『充電』を設定した時間までに完了させようとする機能です。
充電器の性能や充電量によっては、充電時間が長く、出発時刻までに充電が完了しない可能性があります!
![](https://model3-manual.com/wp-content/uploads/2022/12/1b95d866b5c8ffca32a73c1181cf4f76-2-1024x655.jpg)
![](https://model3-manual.com/wp-content/uploads/2022/12/850ecc52f5ddd5e2a7b8a7f78d3dcf91-1024x651.jpeg)
![](https://model3-manual.com/wp-content/uploads/2022/12/487293e226fa1d1f3c8313ed265d5d1c-1024x655.jpeg)
![](https://model3-manual.com/wp-content/uploads/2022/12/IMG_2822-2-1024x658.jpg)
『プレコンディショニング』や『オフピーク充電』については、以下の記事で詳しく解説してます!
![](https://model3-manual.com/wp-content/uploads/2022/05/05072d7a4d2400afd480eb4d54871732-320x180.jpg)
この場所での充電開始予定
充電開始予定を設定すると、毎日指定の時間に充電を開始します。
![](https://model3-manual.com/wp-content/uploads/2022/12/7905e0854b2359edf39cc98dd396c08b-1024x655.jpg)
![](https://model3-manual.com/wp-content/uploads/2022/12/ded3cff8f0ad55d47822ef8af817377d-1024x658.jpeg)
④最後の支払済み充電セッション
![](https://model3-manual.com/wp-content/uploads/2022/12/1b95d866b5c8ffca32a73c1181cf4f76-1-1024x655.jpg)
テスラ専用の『スーパーチャージャー』を利用した場合のみ、直近の充電情報が確認できます。
『充電情報』では以下の情報を確認できます。
- 推定料金
- 充電場所
- 充電開始時間
![](https://model3-manual.com/wp-content/uploads/2022/12/7bb807fb1a198313f7cf70869fb31189-1024x650.jpeg)
まとめ
今回はタッチスクリーンのコントロール内にある『充電』の機能をご紹介しました。
最大充電量を制限できたり、充電電流値を変更できたりと、『充電』一つとっても、機能満載です。
さらに、電気料金の安い深夜時間帯に充電を開始(オフピーク充電)して、翌朝の指定した時刻には充電を完了してくれる機能などは、家計にも助かりますよね。
以上、モデル3へ興味のある方の参考になれば嬉しいです。
それでは、また次の記事でお会いしましょう!