ソフトウェア

【テスラ モデル3】これを知らないと損!?『サービス』の機能を徹底解説!

yo-ta

こんにちは。yo-taです。

今回はタッチスクリーンのコントロール内にある『サービス』の機能をご紹介します。

この記事を読むと、『サービス』で設定できること、実際の活用方法などを知ることができます。

yo-ta

それでは、行ってみましょう!

  • 2023年2月13日時点での表示画面
  • 2021年9月納車の上海製、テスラ モデル3 ロングレンジ
  • ソフトウェアバージョン:『2022.44.30
  • フルセルフ ドライビング(FSD) ケイパビリティ未購入

『サービス』の機能

『サービス』は、以下から設定できます。

①『コントロール』> ②『サービス』

以下、12のセクションに分けて、ご紹介します。

①タイヤ空気圧

タイヤ空気圧監視システム(TPMS)により、タイヤの空気圧』を確認できます。

項目の左上に『推奨圧力値』を表示します。

②オーナーズ マニュアル

『オーナーズマニュアル』を参照できます。

マニュアルの他に、『モバイルコネクター』や『認証適合性』の情報も確認可能
目的のマニュアルを参照するには、各階層ごとに選択していく

③洗車モード

手洗いや機械洗車をする際、『洗車モード』にします。

洗車モードにすると、すべての窓を閉め、充電ポートがロックされ、ワイパー・セントリーモード・降車後オートロックなどが無効になります。

『洗車モード』をタッチすると、確認画面を表示
『洗車モード』中の画面

『洗車モード』を終了するには、時速15km以上で走行するか、『洗車モード終了』を選択します。

yo-ta

『洗車中に意図せず充電ポートが開いて、破損させてしまった』『洗車してたらアラームが鳴動してしまった』などの事態を避けるために、洗車時は、『洗車モード』を活用しましょう!

④ヘッドライトの調整

ヘッドライトの照射角を調整します。

マニュアルには、『素人によるヘッドライトの調整は避けて、テスラへ連絡』と記載されているので、むやみに調整しない方が良さそうです!

⑤けん引(輸送モード)

パーキングブレーキが解除されます。

トラブル発生時など、車両を押して動かしたり、トラックへウィンチで引き上げる際に使用します。

タイヤが回転すると、モーターが発電し、重大な損傷または加熱する恐れがあります。

そのため、モデル3を輸送する際は、4輪すべてをトラックへ載せるなど、タイヤが回転しないように輸送する必要があります。

⑥ホイールおよびタイヤ設定

ホイールやタイヤを交換した際に、交換したホイールやタイヤへ設定を合わせます。

設定を合わせることにより、『推定航続可能距離・タイヤ空気圧の警告レベル・状態表示の外観』が変更されます。

ホイールはいくつかの選択肢から選択可能
タイヤはノーマルかスタッドレスか選択可能
『タイヤシーズン』横の情報アイコンをタッチすると説明を表示

⑦通知

アラート情報の閲覧ができます。

アラートの一覧を表示
yo-ta

アラートはリアルタイムに検知可能です。

例えば、有効なアラートに『ウォッシャー液の容量不足』が表示されていた場合、ウォッシャー液を必要量補充すると、『ウォッシャー液の容量不足』のアラートは即座に消えます。

⑧カメラ キャリブレーション

フロントのガラスやカメラを交換した際(カメラの取付位置がズレた場合)、カメラの調整に使用します。

キャリブレーションが完了すると、オートパイロットが利用できるようになります。

⑨運転席、ハンドルおよびミラーのキャリブレーション

運転席シートのキャリブレーション(可動範囲の調整)に使用します。

シートの可動範囲が実際より狭い場合や、ドライバーごとの自動シート調整がされない場合に実施します。

⑩ブラウザのデータをクリア

ブラウザのデータ(Cookie、サイトのキャッシュ、ログインデータなど)をクリアします。

『ブックマーク』と『履歴』は除外することが、可能です。

『ブックマークを除外』と『履歴を除外』は選択可能

11 工場出荷リセット

すべての個人情報が消去され、すべての設定が工場出荷時の初期設定に戻ります。

モデル3を売却したり、手放す際に使用します。

12 ワイパーサービスモード

ワイパー部分の清掃やワイパーブレード交換の際に使用します。

モデル3のワイパーは待機位置では、ボンネットにぶつかり、アームの持ち上げができない

『ワイパーサービスモード』を有効にすると、ワイパーがメンテナンスしやすい位置で保持されます。

『ワイパーサービスモード』を有効にした状態

ワイパーブレードの交換時は、フロントガラスにヒビや傷が入るのを防ぐため、ワイパーアームとガラスの間に、タオルなどを挟みましょう!

まとめ

今回はタッチスクリーンのコントロール内にある『サービス』の機能をご紹介しました。

yo-ta

日常のメンテナンスでは、『洗車モード』を良く利用します。

車内に人が乗車していなくても、洗車モード中は、タッチスクリーンとエアコン(エアコンをオンにしていた場合)などが常にオンのままとなります。

そのため、通常の駐車中よりもバッテリーを消費(すごく気になるレベルではありませんが)します。

yo-ta

『ヘッドライトの調整はむやみに実施しない』『けん引時は、タイヤが回転しないように輸送する』などは、いざという時のために、覚えておくと良いかもしれません!

以上、モデル3へ興味のある方の参考になれば嬉しいです。

yo-ta

それでは、また次の記事でお会いしましょう!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA